私には、生後2ヶ月を過ぎた息子がいます(2018年5月28日時点)。
少し落ち着いてきたので子供を連れて外食する機会が増えてきたのですが、お店を選ぶ時にネックになるのは『オムツ交換台があるのか?』『授乳できるスペースはあるのか?』ということではないでしょうか??
最近ではアプリなどでそういった情報を得やすくなってきてはいますが、新しくできたお店の情報などは掲載されていなかったり不便に感じる場面は多々あるもの。
そこで僕が実際に足を運んで、『子ども連れでも安心していける!』とオススメできるお店を少しずつブログで紹介して行きたいと思います。
この記事を読んだ読者のみなさんが、少しでも安心して子どもとの外出を楽しむキッカケになれば嬉しく思います。
今回行ってみた『ドトール珈琲農園 江戸川』は、2018年1月にできたばかりの新しいお店です。
環七通り沿いの『江戸川6丁目交差点』近くある路面店で、公共交通機関で行く場合は『都営新宿線 一之江駅』または『東京メトロ東西線 葛西駅』から徒歩orバスで行くと良いと思います。
公式HPのFOODには『ライスプレート』の記載しかありませんが、実際にはサンドやパスタなどのメニューもあり充実しています。
今回は子どもの様子をみながらだったので、手軽に食べられる『サルササンド(¥600-)』を注文してみました。
ボリュームたっぷりで、味も美味しかったです。
スイーツメニューも充実しており、今回はオススメしてた『いちごのフレンチシフォン(¥900-)』を注文してみました。
『ライスプレート』を食べた後ではお腹に入らなかったと思いますが、サンド系の軽いメニューで済ませた場合はスイーツまで食べられると思います。
シフォンケーキは他にも様々な種類があって、お店も一番に推しているメニューなので是非一度お試しあれ。
お店の中には男性用と女性用の個室トイレが1つずつある他に、車椅子にも対応している多目的トイレが1つあります。
多目的トイレは広々としており、ベッドも備え付けてあります。
実際にオムツを交換してみましたが、とても楽に行うことができました。
小さい子どものいるパパママにとっては、嬉しいポイントですね。
また、こちらの店内には個室が3室ほどあり、小さい子ども連れの場合は優先して案内してもらえるようです。
うちも今回、運良く個室に案内してもらえました。こういった配慮も、とても嬉しいですよね、
個室なので子どもがお腹が空いてグズったとしても、ブランケットなどを上手く使えば個室で授乳することも可能です。
実際、うちの妻も上手くブランケットで目隠ししながら授乳していました(笑)
こういった緊急対応できるのも、個室ならではですよね。
いかがでしたでしょうか??
これまで紹介してきたように、『ドトール珈琲農園 江戸川』は小さい子ども連れでも安心していける外食スポットです。
子連れで外食に行くのは何かと大変ですが、せっかくの休日には一緒にお出かけしたいもの。
今回の記事を参考に、みなさんもパパママライフを楽しんでくださいね。