• 20代PTOTのためのスキルアップセミナー

どーも!

今年は桜をみても、

「キレイだなぁ〜」と感じるより、

「また1年経っちゃったなぁ。俺はこの1年で成長できたのかなぁ?」と、

焦りの方を感じてしまうdrawer代表 柳田です。

さて、以前からお伝えしてきましたが、4月1日にオンラインサロン【drawer Next Lab】を開設しました☆★

 

まだ開設して3日目ですが、現時点で約20名(男女比ほぼ1対1)の方が入会してくれました!!

 

本当に本当に、ありがとうございます!!

 

また、4月1日は新元号が『令和』に決まり、来月からいよ新しい時代の到来ですね。

いったい、どんな時代になるんでしょうね?

 

あくまで僕の予想ですが

 

「平成」の時代では受け入れられなかった価値観が、「令和」の時代では当たり前のように受け入れられるようになってくると思います。

 

その時に大切なのは時代の変化に逆らうのではなく、新しい時代の変化に対応していくこと

 

drawer Next Labは、そんな新しい時代の変化にも対応できるような「新しい学びの場」「情報交換の場」にしていきます!!

 

そこで、サロンメンバーと一緒に以下のような勉強会を企んでます。

 

↓↓↓↓

 

◉ 6月開催

「敏腕FPから学ぶ!お金と保険の基礎基本(仮)」

「基礎から学ぶ!肩関節周辺の触診」

 

◉ 7月開催

「基礎から学ぶ!筋膜の基礎基本(仮)」

 

◉ 9月開催

「脳画像の診方と上肢・手に対するボバースアプローチ(仮)」

 

◉ 10月開催

「女性セラピストの新しい働き方!オーガニックサロン運営とハンドメイド雑貨販売(仮)」

 

◉ 11月開催

「はじめてのインソールセミナー(仮)」

 

◉ 12月開催

「基礎から学ぶ!自律神経の理解と調整アプローチ(仮)」

 

ねぇ、どれも普段のdrawerセミナーよりも尖っていて、面白そうでしょ?(笑)

 

◉ 通常のdrawerセミナー → ベーシック編

◉ drawerNextLab限定セミナー → アドバンス編

 

こんな位置付けだと、ご理解ください。

 

また、サロン限定企画はいずれも、0円(タダ)〜3,500円程度で行っていく予定です☆★
※遠方で参加できない人のために、動画配信も行います。

 

サロン内で得た情報や学びをもとに、自分の専門性やキャリアを考えるキッカケにしてもらえたら嬉しいです

 

第1期生の募集はまだ受け付けているので、興味を持った方は以下のリンクから詳細をご確認くださいませ!

↓↓↓↓

drawer Next Lab 入会案内

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!


The following two tabs change content below.
mm

drawer代表 けーすけ

drawerの代表を務める理学療法士。20代PTOTのスキルアップを、本気で応援したいと思い活動しています!各種SNSもやっていますので、是非フォローお願いします☆★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA