• 20代PTOTのためのスキルアップセミナー

 

どーも!!

 

月曜日に妻が救急搬送され、火曜日に1歳の息子が体調を崩し、それをもらったのか水曜日から自分が高熱に見舞われている、drawer代表の柳田です。

 

僕、何か悪いことしましたか??(笑)

 

さて。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
drawerNextLabで創る新しい学び
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

4月から開設したdrawerNextLabですが、会員数が40名を突破しました!

drawerNextLabとは? >>>

 

入会してくれたみんな、ありがとうございます!!

 

僕はdrawerNextLabを通して、新しい学びの形を作りたいと考えています。

 

今日は、僕が創りたい学びの形をシェアしますね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまでの学びの形
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

僕がセラピストになった約10年前は勉強会団体が少なく、ネットやSNSも発達していなかったので、自分で勉強会を探して実際に足を運び、知識や技術を高めていました。

 

あまり振り返りたくもないですが、セミナーや書籍に数百万円は投資したと思います。

 

全ての経験が現在(いま)の自分を形づくっていると僕は考えているので、無駄な経験はありませんでしたが、『もう少し効率的に学べたら良かったよなぁ〜』って、今になって思います。

 

事実、勉強会に行きまくった結果、迷子になって疲れ果てているセラピストを僕は何人もみてきました。

自分の大切なお金と時間を投資した結果、迷子になって疲れ果ててしまうんじゃ、本末転倒ですよね。

 

『僕よりの下の年代のセラピストには、もっと効率的に学べる環境があってもいいのではないか?』

 

そう思って立ち上げたのが、オンラインサロン「drawer Next Lab」です。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
drawer Next Labでの学びの形
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

若いセラピストと話してよく聞くのは、「自分がどの分野の学びを深めたいのか、よく分からない」という声です。

 

ここで、僕は閃いたんです!

 

『情報を一箇所に集めて、そこから受け取った情報から自分が学びを深めたい分野を知ることができれば、自分の大切なお金と時間を無駄にせず効率的に学ぶことができるのではないか!?』って。

 

それを形にしたのが、月額1,000円(1日 約30円)の会員制オンラインサロン【drawer Next Lab】です。

↓↓↓↓

 

drawer Next Labは月額1,000円でほぼ毎日情報を受け取ることができ、気になるセミナーがあったら会員価格(3,500円程度)でオフラインセミナーにも参加することができます。

 

そのため、1回あたりの受講費が10,000円を超える他団体よりも、費用負担が少なく学ぶことができます。

 

団体 A社 B社 drawerNextLab
受講費 12,500円 10,800円 3,500円
(月額料金を加えても4,500円)

 

drawer Next Labで学んで、より学びを深めたい分野を自分の中で見つけることができたら、他団体で主催している一流講師のセミナーに参加するという流れを作れたら、若手セラピストには一番良いんじゃないかなぁ〜って個人的には思ってます。

 

もうね、勉強会にいきまくって、疲れ果てるのはもう止めよう。

 

drawer Next Labで効率的に学んで、本当に投資すべき対象に対して自分の大切な時間とお金を費やせるようにしてほしい。

 

それが、drawerの想いです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
drawerNextLabへの参加資格
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

基本的には、drawerセミナー受講者やサロンメンバーの紹介のみとしていますが、drawerの掲げる想いに共感してくれる人であれば、入会を許可しています。

 

その際は、『なぜ入会したいのか?』を添えてLINEでご連絡いただけると幸いです。
↓ ↓ ↓ ↓

友だち追加 

 

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
入会方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

入会方法に関しては、以下のリンクからご確認ください。

↓↓↓↓

drawer Next Lab 入会案内

 

柳田からは以上でーす!!!


The following two tabs change content below.
mm

drawer代表 けーすけ

drawerの代表を務める理学療法士。20代PTOTのスキルアップを、本気で応援したいと思い活動しています!各種SNSもやっていますので、是非フォローお願いします☆★