日時 | 2020年11月15日(日) 10時00分〜15時30分(受付:9時30分〜) |
講義名 | 【江戸川区開催】基礎から学ぶ!脳卒中患者の歩行と装具療法 |
講師 | ゆーじ 先生(認定理学療法士・脳卒中) |
内容 | 装具は正しく処方出来ていますか? 今や「理学療法ガイドライン」において、早期歩行練習や装具療法は推奨グレードAとされており、アプローチの主流となっています。 これまで装具を積極的に使ってこなかった方や、漠然と装具を使っていたにも理解しやすいように、「装具を使う目的」や「装具を適切に処方するためのポイント」など、基礎から分かりやすくお伝えします。 そのほかにも、 歩行介助のコツやポイントもお伝えできればと思います。 この機会に、一緒に成長していきましょう! よろしくお願いいたします。 |
スケジュール | 【 A M 】 ・正常歩行と脳卒中片麻痺患者のバイオメカニクス ・脳機能から考える歩行とは? 【 P M 】 ・装具療法療法の基礎・基本 ・装具の選び方 ・装具を使った歩き方 ・事例紹介 |
会場 | しのざき文化プラザ 第2講義室 ・住所:東京都江戸川区篠崎町7-20-19 ・最寄駅:篠崎駅(駅直結) 東京都江戸川区篠崎町7-20-19 |
対象・定員・持参物 | 主な対象:drawerNextLabメンバー 定員:20名 ※このセミナーは、drawerNextLab限定となります。ただし、定員に空きがある場合は一般募集も行う予定です。 |
参加料金 | drawerNextLab会員:3,500円 ※ 参加費は当日現金でお支払いください。 |
諸事情により開催中止となりました。
※セミナーの申込後、やむを得ない理由により、キャンセルされるときは、お問い合わせからご連絡ください。
※参加費は当日現金でお支払いください。
※台風・大雨・降雪など天災の事由によりセミナー開催を中止する際はメールにてご連絡いたします。
日時 | セミナー名 | 会場 | 募集状況 |
---|---|---|---|
11月15日 | 【江戸川区開催】脳卒中片麻痺患者の歩行と装具両方 | 篠崎文化プラザ | 開催延期(日程未定) |
12月6日 | コアスタビリティを高めるために必要な、胸郭・骨盤に対するアプローチ | 東京都内 | 開催延期(日程未定) |